説照山来迎院 法伝寺 houdenji

ひとくちメモ
国道408号線の田中交差点から西側で日枝神社から北側の位置に伽藍があります。 本尊は阿弥陀如来で弘安8年(1285)に時宗のお寺として開山されました。 その後昭和16年(1941)に浄土宗となっています。
山門へ続く参道前に子安観音堂が祀られています。 藁葺きの山門は新たに葺き替えられて銅瓦葺になっています。
写真














国道408号線の田中交差点から西側で日枝神社から北側の位置に伽藍があります。 本尊は阿弥陀如来で弘安8年(1285)に時宗のお寺として開山されました。 その後昭和16年(1941)に浄土宗となっています。
山門へ続く参道前に子安観音堂が祀られています。 藁葺きの山門は新たに葺き替えられて銅瓦葺になっています。