[善応寺]

ロゴ 時を巡るお寺神社の旅 (つくば市) 

The guide to exploring the shrines and temples in Shimonoseki city, Tsukuba city and surrounding areas,Japan

つくば市近郊の神社や宗派は問わないお寺を紹介をします。 掲載している寺社を全て訪問することを目指しています。

照井山 善応寺(ぜんおうじ)  zenouji

山門
山門
宗派
真言宗豊山派
住所
〒300-0051 茨城県土浦市真鍋町3-12-1  Map
電話
0298-21-3848

ひとくちメモ

本尊は大日如来で創建は南北朝時代頃とされます。 土浦城から北東の方角に当たる為、鬼門鎮護の寺院として庇護され 寛文10年(1670年)に土浦城主土屋数直が観音像を寄進しています。 伽藍には入母屋造り瓦葺、六間四面の本堂と三間四面、入母屋、瓦葺の観音堂があります。 現在の観音堂は文化11年(1814年)に再建されたもので屋根の棟には土屋家の家紋である「三ツ石紋」が掲げられています。 四国霊場のお砂を関東の八十八の名刹に勧請した 「関東八十八ヵ所霊場」の第三十五番です。 この寺からは幕末尊王倒幕運動に携った佐久良東雄(良哉)が出ています。

すぐそばにある「照井の井戸」は弘法大師ゆかりの「臼井鏡井」と呼ばれ、水戸街道を通る旅人ののどを潤してきた井戸で 土浦城へ木樋で通水、土浦における上水道の始まりといわれています。 今でも水を汲みに近所の人が訪れています。


写真

観音堂
観音堂
観音堂の扁額
観音堂の扁額
観音堂の彫刻
観音堂の彫刻
鐘楼堂
鐘楼堂
本堂
本堂
本堂の扁額
本堂の扁額
本堂の彫刻
本堂の彫刻
不動堂
不動堂
六地蔵石憧
六地蔵石憧
六地蔵石憧説明石柱
六地蔵石憧説明石柱
由来看板
由来看板
照井の井戸
照井の井戸
照井の井戸
照井の井戸
照井の井戸説明看板
照井の井戸説明看板
真鍋宿通りの様子
真鍋宿通りの様子
真鍋宿通り
真鍋宿通り