[春日神社(上郷)]

ロゴ 時を巡るお寺神社の旅 (つくば市) 

The guide to exploring the shrines and temples in Shimonoseki city, Tsukuba city and surrounding areas,Japan

つくば市近郊の神社や宗派は問わないお寺を紹介をします。 掲載している寺社を全て訪問することを目指しています。

 春日神社(上郷)(かすがじんじゃ)  kasugajinja

神殿
神殿
祭神
武甕槌命
系統
13.春日神社・香取神社
住所
〒300-2645 茨城県つくば市上郷833  Map
電話

ひとくちメモ

24号線沿いの上郷地区の上原に鎮座しています。 境内の碑文によると 創建は承平元年(931)に平高望の子、平良文が東国鎮守府将軍に任ぜられて下向の折り、 藤原春信これに随従する。春信、豊田城の東北にあたる台豊田上郷に鬼門除けとして、 奈良の春日神社の分霊を勧請した。 以来春信の子孫代々社祠となり、のち岡田氏に改称し奉斎して現在に至る。 江戸時代は御朱印二石を賜り朱印状はすべて現存するとある。 社殿は江戸時代の宝暦6年(1756)に大修復をし、さらに現在の社殿は平成11年(1999)に落慶したものです。

境内には「雨乞石」と呼ばれる板碑があります。 筑波地方算出の雲母片岩製(高さ138cm、厚さ15cm)で「日天月天」、「八龍神」と七言の詩偈(しげ)が刻まれています。 日天月天、八龍神は雨にかかわる神仏で、往時は旱魃の時に雨乞いの為、農民が この板碑をかついで小貝川に入水したと伝えられています。 神殿、本殿さらに境内の石祠まで朱色で印象的です。


写真

神社の遠景
神社の遠景
神社名石碑
神社名石碑
参道と鳥居
参道と鳥居
鳥居
鳥居
鳥居の額束
鳥居の額束
狛犬と燈籠
狛犬と燈籠
神殿内の本殿
神殿内の本殿
碑文
碑文
「雨乞石」板碑
「雨乞石」板碑
板碑説明看板
板碑説明看板
石祠
石祠
神社の全景
神社の全景
境内より鳥居方向
境内より鳥居方向
鳥居より参道
鳥居より参道