[鹿島神社(古来)]

ロゴ 時を巡るお寺神社の旅 (つくば市) 

The guide to exploring the shrines and temples in Shimonoseki city, Tsukuba city and surrounding areas,Japan

つくば市近郊の神社や宗派は問わないお寺を紹介をします。 掲載している寺社を全て訪問することを目指しています。

 鹿島神社(古来)(かしまじんじゃ)  kashimajinja

拝殿
拝殿
祭神
武甕槌命、配神経津主命
系統
12.鹿島神社
住所
〒305-0021 茨城県つくば市古来88  Map
電話
年中祭事
2月4日 春祭
2月15日  例祭
11月25日 秋祭

ひとくちメモ

つくば学園線の古来交差点を北へ少し入った所にある田園地帯の中に祀られています。 大同2年(807)の創建で明治15年(1882)村社、明治42年(1909)村内の香取神社を合祀しました。

境内に疱瘡神が祀られています。 疱瘡神(ほうそうがみ、ほうそうしん)は、疱瘡(天然痘)を擬神化した悪神で、疫病神の一種です。 平安時代の『続日本紀』によれば、疱瘡は天平7年(735)に朝鮮半島の新羅から伝わったとあります。 当時は外交を司る大宰府が九州の筑前国(現・福岡県)筑紫郡に置かれたため、外国人との接触が多いこの地が疱瘡の流行源となることが多く、 大宰府に左遷された菅原道真や藤原広嗣らの御霊信仰とも関連づけられ、疱瘡は怨霊の祟りとも考えられた。
ウィキペディアより


写真

鳥居
鳥居
鳥居の額束
鳥居の額束
本殿
本殿
本殿背後からの全景
本殿背後からの全景
摂社
摂社
石祀
石祀
疱瘡神
疱瘡神
境内の名木
境内の名木
本殿背後の名木
本殿背後の名木
顕彰碑
顕彰碑
忠魂碑
忠魂碑
境内から見る田園風景
境内から見る田園風景
集会所
集会所