八幡神社(大砂) hachimanjinja

ひとくちメモ
つくば市の北部にある大砂地区にある神社で、田園地帯の杜の中に鎮座しています。 畑の畔道に沿ったくの字に曲がった参道を通って参拝します。 創建は不詳です。 拝殿は境内の改築記念碑によれば平成元年(1989)に改築されています。 天満宮、八坂神社、稲荷神社の境内社が祀られています。 また、石裂山大権現(おざくさん)[1]など多くの石祠群が祀られています。
[1] 石裂山は栃木県にある標高879mの山岳信仰の山です。
写真
























つくば市の北部にある大砂地区にある神社で、田園地帯の杜の中に鎮座しています。 畑の畔道に沿ったくの字に曲がった参道を通って参拝します。 創建は不詳です。 拝殿は境内の改築記念碑によれば平成元年(1989)に改築されています。 天満宮、八坂神社、稲荷神社の境内社が祀られています。 また、石裂山大権現(おざくさん)[1]など多くの石祠群が祀られています。
[1] 石裂山は栃木県にある標高879mの山岳信仰の山です。